2013年下半期の皆勤賞受賞者が決定しました。
横田闘極・大久保日菜・横田恋・為ヶ谷杏音・大島裕也・小寺裕己・佐藤万斗・伊勢谷司・富井美咲・大久保妃来莉・鈴木颯太・鈴木輝大・蛯谷あおい・川村めい・新山凌久、以上15名。
おめでとうございます!
ページトップへ↑
2013年12月15日 蓮田市総合市民体育館・武道場
一般部
五級 |
古土井 健太 |
少年部
初段 | 遠藤 萌絵(第六十四號) |
四級 | 加藤 大樹・為ヶ谷 理人・佐藤 巨武 |
五級 | 山本 早笑 |
八級 | 鈴木 貴大・上田 大貴 |
九級 | 蛯谷 あおい |
合格者の皆さん、おめでとうございます!
ページトップへ↑
2013年9月12日 蓮田市総合市民体育館・武道場
一般部
五級 | 山本 彰太郎 |
六級 |
古土井 健太 |
少年部
一級 | 大川 健弥 |
四級 | 横田 恋・佐藤 万斗 |
六級 | 山本 早笑 |
七級 | 藤田 涼平・鈴木 輝大・石川 琉磨・若井 力 |
八級 | 鈴木 亜音 |
九級 | 保坂 錬・豊岡 藍斗・植木 翔吾・小野寺 颯士・金澤 陽 |
2013年10月29日・再審査 蓮田支部
少年部
一級 |
山本 千笑 |
ページトップへ↑
2013年上半期の皆勤賞受賞者が決定しました。
横田闘極・遠藤萌絵・大久保日菜・横田恋・為ヶ谷理人・為ヶ谷杏音・髙橋佑斗・岩﨑健人・加藤大樹・大島裕也・佐藤万斗・窪川涼・伊勢谷司・岩﨑康希・岡村隼史・鈴木颯太・松本響輝・鈴木輝大・川村勇樹・蛯谷あおい・川村めい・加藤彩那・鈴木貴大・明神果夏・原野海輝・増田菜々花、以上26名。
おめでとうございます!
ページトップへ↑
2013年6月9日 蓮田市総合市民体育館・武道場
少年部
二級 | 高橋 佑斗 |
八級 | 小寺 裕己・大久保 妃来莉・髙橋 太陽・中澤 優太 |
九級 | 明神 果夏・倉持 海・堀江 林太郎・佐久間 崇太・鈴木 亜音 |
2013年8月21日・追加発表
少年部
九級 |
加藤 彩那 |
ページトップへ↑
2013年3月21日 蓮田市総合市民体育館・武道場
少年部
一級 | 遠藤 萌絵・大川 柾弥 |
五級 | 為ヶ谷 理人・佐藤 万斗・佐藤 巨武 |
七級 | 小山 英希・大島 裕也 |
八級 | 岩﨑 康希・岡村 隼史・石川 琉磨・若井 力・小倉 大輝・小倉 拓也 |
九級 | 松本 響輝・鈴木 貴大・本間 恵翔 |
2013年3月27日・再審査 蓮田支部
一般部
六級 |
山本 彰太郎 |
2013年4月4日・再審査 蓮田支部
少年部
初段 |
富井 美咲(第六十二號) |
ページトップへ↑
2013年2月24日 東京武道館
蓮田支部から、2名の選手がエントリー。
初出場の高橋選手は、ワンマッチに相手がいなかったため、希望よりワンランク上のルーキートーナメントに出場。
惜しくも負けはしたが、最終的に優勝した黒帯の選手を相手に、堂々、真っ向勝負できた事で、大きく成長するチャンスを得た事だろう。
あの勇気を胸に、これからも戦い、新たな道を切り開いて欲しい。
一方、新空手2回目の挑戦となった 横田選手も、組み合わせの都合で、通常の5kgを超える体重差がある選手と対戦。
同学年だが、身長も肩までしか届かない程、大きな男の子相手に、死力を振り絞ってぶつかっていった。
負けて学ぶものも多いのが、この世界。
勝てそうにないからと逃げていては、その先に進めない。
大きな壁に立ち向かう「ファイト!」が無い子が多い今、2人は、まさに「勝つか負けるかわからない。そんな状況に挑み」、一回りも二回りも「強くなれ」たと事だろう。
G-4ルーキートーナメント 小学6年生部 |
高橋佑斗 |
二回戦 本戦 合わせ一本敗 |
G-4ワンマッチ |
横田恋 |
判定敗 |
ページトップへ↑
《エキスパート・ワンマッチ勝利者》 日暮悠登・佐藤主大・横溝萌絵・大久保日菜・大川健弥
《ビギナー・ワンマッチ勝利者》 佐藤万斗・横田恋
2013年2月11日 埼玉県立武道館
エキスパート・ワンマッチでは、上記の5名がメダルを獲得。
特に、少年部のメインイベントを務めた 日暮悠登選手は、現役王者として、予想通り、レベルの高い戦いを見せてくれた。
さらに、初開催の ビギナー・ワンマッチでは、今年度デビューの2名が勝利し、ビギナーを卒業となった。
勝利者の皆さん、おめでとうございます!
残念ながら負けてしまった皆さんも、諦めずに戦い続ける事が大切だ。
ページトップへ↑
多くの方に、お集まり頂き、蓮田支部&東大宮教室合同『からてまつり ~ KARATE FESTIVAL 2013 ~』が、盛大に終了。
暖かい拍手と声援に包まれ、この大舞台を乗り越えたことで、塾生一同、大きな成長を遂げた。
今年は、今まで以上に貪欲に学び、積極的に挑み、多くの成果を得られるよう、「もっと」「もっと」の精神で、空手ライフに邁進し、今年も「拳力善用・自他競栄」の実現を目指していこう!!
⇒ 「からてまつり2013」詳細はこちら
ページトップへ↑