『新型コロナウイルス対応の手引き』で基礎知識を確認していただいた皆様は、次に、それぞれのケースによる正しい行動を考えてみてください。
「花見」ダメって、花を見たら感染するのか?
「散歩・ジョギング」は認められているけど、散歩中なら安全なのか?
なぜか報道では語られないリスクの実例を解説していきます。
「花見」の何がダメだったのか?
桜を見ること自体は精神衛生上も良く、お散歩がてらであれば健康にも良かったはず。
花を見るだけでは感染しないのに、一律禁止のような報道の謎?
では、何に注意すれば良かったのでしょう?
× BAD! |
① 混雑する花見の名所に行く。⇒ 密集・密着で飛沫感染のリスク。電車で接触感染のリスクも。 ② 場所取りを規制されていても座り込んだり立ち止まったりする。⇒ 密集・密着で飛沫感染のリスク。 ③ 手すり・公園の遊具・橋の欄干などを触る。⇒ 接触感染のリスク。 ④ 汚れた手で飲食する。⇒ 手指や缶・袋などを介し、接触感染のリスク。 ⑤ 間近で会話する。酔って大声になる・近付く。⇒ 飛沫感染のリスク。 |
〇 GOOD! |
① 人が少ない近所の公園・学校・遊歩道などで見る。 ② 移動しながら花を愛で、1ヶ所に長時間立ち止まらない。 ③ 周囲の人と2m程度の距離を保つ。 ④ なるべく向かい合わせで会話しない。 ⑤ 周囲の物に むやみに触らない。 ⑥ 水分補給は飲み口を触らないようにする。 |
「散歩・ジョギング」などは安全なのか?
これは一律で「これくらいはいいですよ」となっている行為。
でも、これだけリスクは潜んでいます。
× BAD! |
① 混雑して幅が狭いコースへ行く。⇒ 密集・密着で飛沫感染のリスク。わざわざ電車移動だと接触感染のリスクも。 ② 同行者と並んで歩く・走る。⇒ 密集・密着で飛沫感染・接触感染のリスク。 ③ 同行者や出会った知人と間近で会話する⇒ 飛沫感染のリスク。 ④ 休憩時にベンチに座る。柵などにつかまり体操する。⇒ 接触感染のリスク。 ⑤ 汚れた手で飲食する。⇒ 手指や缶・袋などを介し、接触感染のリスク。 |
〇 GOOD! |
① 人が少ない近所の公園・遊歩道・道路を選ぶ。 ② 同行者がいる場合は、1~2m程度の距離を保つ。 ③ 周囲の人とも2m程度の距離を保ち、ぶつからないようにする。 ④ 同行者や現地で出会った知人と会話する時も、1~2m程度の距離を保つ。 ⑤ 周囲の物に むやみに触らない。 ⑥ 水分補給は飲み口を触らないようにする。 |
「買い物」程度なら大丈夫?
買い占めのパニックを懸念してか、「買い物」も可となっていますが、ここにもリスクはいっぱい。
× BAD! |
① 開店前・レジ前に行列を作る。⇒ 密集・密着で飛沫感染・接触感染のリスク。 ② 店内の混雑。⇒ 密集・密着で飛沫感染・接触感染のリスク。 ③ 同行者や出会った知人と間近で会話する⇒ 飛沫感染のリスク。 ④ 品定めするときに、商品を持つ。⇒ 接触感染のリスク。 ⑤ お金・カードの手渡し。暗証番号の打ち込み。⇒ 接触感染のリスク。 |
〇 GOOD!
|
① 人が少ない時間帯に行く。 ② レジに並ぶときは、前の人と なるべく距離を保つ。 ③ 同行者や現地で出会った知人と会話する時も、1~2m程度の距離を保つ。 ④ 自分で買わない物は なるべく触らない。 ⑥ 支払い時の接触を避けるのはむずかしいので、買い物後は飲食前に手洗い・うがいをする。 |
人から人へ直接か、物を介して間接かの違いはあっても、あくまでも感染はリレー。
ウイルスというバトンの受け渡しができなければ、レースは途中で終了します。
ご両親が陰性なのに コロナにかかった赤ちゃんがいましたが、感染ルートが無いのではなく、知らない間にバトンを受け取ってしまっただけ。
もしかしたら、休憩時にベンチの手すり(ツルツルな金属部分はウイルスが長生きする)を触っていたりとか、知人に会って立ち話をしているときに ベビーカーの正面から唾が降り注ぐ状態になっていたりとか。
大切なことは正しく知るということ
感染のシステムを理解し、感染リレーの走者に組み込まれないように行動しましょう!!
この文章もまだ不完全だと思いますので、この後も加筆・修正してアップデートしていきます。
コメントをお書きください